個別の治療とフォローアップ
ソリベス・イヤーメソッドはすべての年齢の方に適用できます。異なる年齢や異なる耳の形に合わせて、さまざまなモデルとサイズの製品をご用意しております。同じ耳というのは存在しないのでお客様の個別のニーズに合わせて治療とフォローアップをさせていただきます。写真をもとに診断し、予想される治療期間をお知らせすることもできます。
治療開始は早ければ早いほど効果的
立ち耳は耳の形態異常のなかでも最も多く、たいていの場合は耳の軟骨の折れ曲がりが一部無いことが原因となっています。ソリベス・イヤーメソッドはこの欠けている耳の折れ曲がり部分を恒久的に形成します。年齢が若ければ若いほど耳の軟骨部分がやわらかく、治療期間が短く済みます。
年齢と治療期間
通常、耳の軟骨は折れ曲がって耳を頭部に近づける役割を果たしています。立ち耳の場合、この折れ曲がりがなく、その結果として耳が頭部から離れて飛び出ているように見えます。ソリベス・イヤーメソッドは耳の軟骨部分を形づくり、恒久的に耳の折れ曲がりをつくります。軟骨部分がやわらかければやわらかいほど短期間で治療できます。耳の軟骨は年齢とともに硬くなるため、治療期間も年齢とともに長期化します。つまり、耳がやわらかい新生児には非常に効果的で、耳がすでに硬くなっている若者や大人への効果は弱まります。そのため、年齢が高ければ高いほど治療期間も長期化します。
個別の治療とフォローアップ
ソリベス・イヤーメソッドはすべての年齢の方に適用できます。異なる年齢や異なる耳の形に合わせて、さまざまなモデルとサイズの製品をご用意しております。同じ耳というのは存在しないのでお客様の個別のニーズに合わせて治療とフォローアップをさせていただきます。写真をもとに診断し、予想される治療期間をお知らせすることもできます。
新生児へのやさしく恒久的な耳の整形
ソリベス・イヤーメソッドは新生児の立ち耳や形態異常の耳をやさしい方法で恒久的に整形します。新生児の耳の軟骨はとてもやわらかく、簡単に形づくることができます。子どもの年齢が低ければ低いほど治療期間は短くなります。そのため、お子様が小さなうちにできる限り早く治療を開始されることをお勧めします。
立ち耳は遺伝性
程度の差はありますが、新生児の5〜8%は立ち耳です。これは多くの場合が遺伝性です。立ち耳の赤ちゃんをもつ親の多くが幼少期に立ち耳のことでからかわれたり、耳にコンプレックスを抱いた経験をもっています。そして、自分の子どもには同じような経験をさせたくないという想いをもっています。子どもの耳の整形はできれば子どもに自我が芽生えて悩み始める前にできる限り早く開始されることをお勧めします。
治療を日課に組み込みましょう
私たちは親が治療を日課に組み込むようにお勧めしています。とくに最初の数回は治療をする時間をしっかりと設けることが大切です。相手が新生児であっても、親が製品に慣れてリラックスした気持ちで治療にあたることはとても重要です。親が不安を感じていると子どもはすぐに察知します。親自身がリラックスした気持ちで自然に治療に取り組めるほど、治療をラクに日課にすることができます。
治療期間について
新生児と生後3ヶ月以内の赤ちゃんの治療はたいていの場合、非常に短期間で済みます。子どもの月齢と立ち耳の度合いによって治療期間は2〜13週間とバラつきが出ます。
ご参照ください
ソリベス・オンラインショップでご購入いただくスターターキットには、製品や治療に関する詳しい説明や実践的な役立つアドバイスなどが掲載された説明書が同封されています。
小さなお子様は治療を受け入れてくれます
小さなお子様をもつ親はよくお子様がストリップやとくにシルバークリップを受け入れてくれるかどうか心配されます。ほとんどのお子様は何の問題もなくストリップやシルバークリップを受け入れます。お子様が製品を嫌がって装着を拒否したというケースは非常に稀です。私たちはまず親がご自分で製品を装着して製品の扱いに慣れ、治療には痛みが伴わないということを確認されてからお子様の治療を開始されることをお勧めします。
立ち耳は遺伝性
程度の差はありますが、新生児の5〜8%は立ち耳です。これは多くの場合が遺伝性です。立ち耳の赤ちゃんをもつ親の多くが幼少期に立ち耳のことでからかわれたり、耳にコンプレックスを抱いた経験をもっています。そして、自分の子どもには同じような経験をさせたくないという想いをもっています。お子様の耳の治療はできればお子様に自我が芽生えて悩み始める前に、できる限り早く開始されることをお勧めします。
治療を日課に組み込みましょう
たとえば歯磨きの前後に製品の取り外しをするなど、私たちは親が治療を日課に組み込まれることをお勧めしています。とくに最初の数回は治療をする時間をしっかりと設けることが大切です。とくに小さなお子様の場合、親自身が製品に慣れてリラックスした気持ちでポジティブにお子様の治療にあたることがとても重要です。親が不安な気持ちで取り組むとお子様も不安になります。親がリラックスしていると、子どももリラックスした気持ちで治療に取り組めます。
治療期間について
4ヶ月の赤ちゃんから2歳のお子様の治療期間は、年齢・立ち耳や形態異常の度合い・耳の軟骨の硬さなどによって異なります。たいていの場合、恒久的な効果が出るまでに1〜3ヶ月間かかります。
ご参照ください
ソリベス・オンラインショップでご購入いただくスターターキットには、製品や治療に関する詳しい説明や実践的な役立つアドバイスなどが掲載された説明書が同封されています。
3歳までのお子様はたいていの場合、治療にとても興味をもって取り組みます。私たちの経験上、お子様が治療に興味をもつほど、治療を日々の日課に組み込みやすくなります。
自分の立ち耳を気にしているお子様はたいてい耳の整形に非常に熱心に取り組みます。ただ、効果が出てくるまでは競争するように熱心に治療に取り組むものの、効果が出てくると興味が薄れて製品を長時間使用することを嫌がったりします。その結果、治療期間が長期化することがありますが、効果が恒久的であるという点は変わりません。
治療を日課に組み込む
たとえば歯磨きの前後に製品の取り外しをするなど、私たちは親が治療を日課に組み込まれることをお勧めしています。とくに最初の数回は治療時間をしっかりと設けることが大切です。とくに小さなお子様の場合、親自身が製品に慣れてリラックスした気持ちでポジティブにお子様の治療にあたることがとても重要です。親が不安な気持ちで取り組むとお子様も不安になります。親がリラックスしていれば、お子様もリラックスした気持ちで治療に取り組めます。
治療期間について
3〜7歳のお子様の治療期間は、年齢・立ち耳や形態異常の度合い・耳の軟骨の硬さなどによって異なります。たいていの場合、恒久的な効果が出るまでに1〜3ヶ月間かかります。
ご参照ください
ソリベス・オンラインショップでご購入いただくスターターキットには、製品や治療に関する詳しい説明や実践的な役立つアドバイスなどが掲載された説明書が同封されています。
8〜12歳のお子様は熱心に治療に取り組みます
8〜12歳のお子様のほとんどは外見を非常に気にします。お子様は立ち耳にとても悩んでいるかもしれません。耳にコンプレックスを抱いている子は通常熱心に治療に取り組みます。ただ、 効果が出てくるまでは競争するように熱心に治療に取り組むものの、効果が出てくると興味が薄れて製品を長時間使用することを嫌がったりすることもあります。その結果、治療期間が長期化することがありますが、効果が恒久的であるという点は変わりません。
治療を日課に組み込みましょう
たとえば歯磨きの前後に製品の取り外しをするなど、私たちは親が治療を日課に組み込まれることをお勧めしています。とくに最初の数回は治療時間をしっかりと設けることが大切です。7歳以上のお子様はたいてい親の監視のもとで数回取り外しすれば、あとは自分で治療を進めることができます。
治療期間について
8〜12歳のお子様の治療期間は、年齢・立ち耳や形態異常の度合い・耳の軟骨の硬さなどによって異なります。たいていの場合、恒久的な効果が出るまでに3〜9ヶ月間かかります。
ご参照ください
ソリベス・オンラインショップでご購入いただくスターターキットには、製品や治療に関する詳しい説明や実践的な役立つアドバイスなどが掲載された説明書が同封されています。
多くの10代の若者がソリベス・イヤーメソッドを選びます
10代の若者はたいてい外見をとても気にします。立ち耳は大きな悩みになってしまうことがあります。耳にコンプレックスを抱いている10代の方は治療に熱心に取り組みます。効果が出てくるまでは競争するように熱心に治療に取り組みますが、効果が出てくると興味が薄れて製品を四六時中使用したいとは思わなくなることもあります。
日常生活での使用
クリップとストリップは両方同時に使用することで最も効果を発揮し、治療期間を短期化させます。そのため、クリップとストリップは1日に少なくとも15時間は同時に使用することをお勧めします。けれど、多くの10代の方は夜間にはストリップとクリップを一緒に使用しますが、日中はストリップのみの使用をご希望されます。ストリップは他人の目に触れず、耳を頭部に近づける役割を果たします。(またストリップは緩くなるまでは耳にきちんと固定されているので、使用中あまり気になりません)。製品の取り外しはたとえば就寝前など日課の一部にされることをお勧めします。10代の方であれば自分で日課として治療を進めていくことができます。
治療期間について
10代の方の治療期間は、年齢・立ち耳や形態異常の度合い・耳の軟骨の硬さなどによって異なります。たいていの場合、恒久的な効果が出るまでに3〜9ヶ月間かかります。クリップとストリップを同時に使用する時間が1日15時間未満になると治療が長期化しますが、恒久的な効果をもたらすという点では変わりません。
ご参照ください
ソリベス・オンラインショップでご購入いただくスターターキットには、製品や治療に関する詳しい説明や実践的な役立つアドバイスなどが掲載された説明書が同封されています。
治療期間は年齢とともに長期化します
耳の軟骨は年齢とともに硬くなっていきます。そのため、大人の治療は子どもの治療よりも長期化します。大人でも治療の効果にご満足いただけたという声もありますが、忍耐強く、粘り強く治療に取り組まれるようにお願いしております。
日常生活での使用
クリップとストリップは両方同時に使用することで最も効果を発揮し、治療期間を短期化させます。そのため、クリップとストリップは1日に少なくとも15時間は同時に使用されることをお勧めしています。夜間にはストリップとクリップを一緒に使用し、日中は人目に触れないストリップのみの使用を希望される方もいらっしゃるでしょう。たとえば就寝前に製品の取り外しをするなど治療を日課に組み込まれることをお勧めします。
治療期間について
大人の治療期間は、年齢・立ち耳や形態異常の度合い・耳の軟骨の硬さなどによって異なります。ソリベス・オンラインの専門スタッフが個別に予想される治療期間をお知らせします。クリップとストリップを同時に使用する時間が1日15時間未満になると治療が長期化しますが、恒久的な効果をもたらすという点では変わりません。
ご参照ください
ソリベス・オンラインショップでご購入いただくスターターキットには、製品や治療に関する詳しい説明や実践的な役立つアドバイスなどが掲載された説明書が同封されています。
ソリベス・イヤーメソッドは新生児が立ち耳になるのを予防する効果もあります。
予防治療
生後まもなくは耳が頭部に近く位置していたにもかかわらず、生後数ヶ月以内に立ち耳になってくる場合もあります。生まれたばかりの赤ちゃんが将来立ち耳にならないようにするために予防治療を行うこともできます。
遺伝
片親もしくは両親が立ち耳の場合(もしくは立ち耳の治療をされた経験がある場合)赤ちゃんにできるだけ早い時期に予防治療をされることをお勧めします。ソリベス・イヤーメソッドは何のリスクもなく安全ですので、生後初日から治療を開始できます。
治療開始時期は早いほど効果的です
お子様の年齢が低ければ低いほど治療期間は短くなります。予防治療の効果は生涯にわたって永続します